森本です

  1. featured
  2. 20 view

今日も朝から暑い札幌です。水分補給のため、裏の自販機で毎日のようにドリンクを飲みまくっています。1日5本くらい飲んでいるかも(笑)

KIMG0002

E46のリアショックです。見た目で抜けてると判断しましたが外してみると案の定、縮めてみたら元に戻ってきませんでした(伸びてこない)。ショックというのはエンジン同様、車が走っている間は絶えず動いている部品です。内部のピストンは必ず磨耗し、封入されているガスやオイルは劣化し抜けていきます。どんなに車が新しくなって技術が上がってもショックの構造は昔と変わらないのです。50000キロも走れば機能は確実に低下していき、これくらいで新品のショックに変えると誰でも体感できるくらいに乗り心地が改善されます。厳密にいうとタイヤの性能をフルに発揮でき、そうなると燃費も向上します。現在、得に不具合を感じていなくても年式や走行距離によっては交換時期になっている可能性もありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。ほとんどのメーカーに対応できます。

🔷

🔷

🔷

おまけ

FB_IMG_1469963016287

いきつけの居酒屋さんです。先々週にメカニックの長尾と一緒に、先週もまた行って、一昨日また行きました(笑) 来週行けば四週連続達成です。白レバー中毒になりそうです。今度はボーデ⚪さんの社員さんを無理やり誘って行こうと思います。

.

関連記事

更新日 3月 1日

森本です。今日から3月です。春はすぐそこですが今日は朝から除雪でした。環状通りも完全にアスファルトが露出してたのですが今日は気温もそうですが真冬に逆戻りで す。夏タイヤ…

  • 19 view

車には良いけど人間には?

自社でエンドックス施工といえば森本氏が有名なのですが、最近3台程自分の方で施工作業がありました。施工自体はそれほどの時間は掛からないのですが塗装面の保護の為の準備時間…

  • 13 view

更新日 2月 8日

ここ数日はプリウスのブレーキ関連のニュースに注目していました。今回はハイブリッド車に搭載されている(というよりも構造上機能している)”回生ブレー キ”のお話です。プリ…

  • 13 view

梅雨入り

どんより曇りや雨の天気が続きそうです。気分が落ち込みそうなので一句。梅雨晴れや蜩鳴くと書く日記・・by正岡子規。梅雨の晴れ間に聞こえる虫の鳴き声や太陽…

  • 22 view

下回りの防錆施工をしております

欧州車は錆の発生防止と遮音を目的としたボディに対する下回りへの対策が見受けらるのですが、それでも錆に対する防護は万全とは言えません。画像はオーダーを頂いたアウ…

  • 60 view